最近Discordの音楽BOTでYouTubeが流せないことが、増えてきました。
DiscordのBOT探しで結構みなさん苦労してませんか?
今回は、YouTubeも流せて、
なおかつVCから退出しても音楽をかけたままにできるBOTを見つけましたので、
書き進めて行きたいと思います。
これが、入ってるとお気に入りのBGMをずっと流れてるVCルームが出来ますね。
それでは本題に入っていきます。
永久接続可 Musicbotの導入
早速導入していきましょう↓が直リンとなってます。
※直リンで不都合があるようでしたら一報ください。
ディスコード速報経由
どちらでも入っていけます。
↓を見ていただければほぼ書いてます。
Discord BOT| BOTを探す方法とサーバーにBOTを導入する方法を解説
これでBOTがサーバーに入りました!
お疲れさまです。
永久接続可 Musicbotのコマンド一覧
入れることが出来たらそのままでも使えます。
BOTにはロールでBOTの権限をつけてください。
//about | ボットに関する情報を表示します。 |
//invite | Botの招待用URLを表示します。 |
//ping | ボットのレイテンシをチェックします。 |
//settings | Botの設定を表示します。 |
General:
//serverinfo | サーバーに関する情報を表示します。 |
//cache | キャッシュに保存されている曲を表示します。 |
Music:
//lyrics [曲名] | 現在再生中の曲または指定した曲名の歌詞を表示します。 |
//nowplaying | 現在再生中の曲を表示します。 |
//play <title|URL|subcommand> | 指定された曲を再生します。 |
//playlists | 利用可能な再生リストを表示します |
//mylist <append|delete|make|all> | 自分専用の再生リストを管理 |
//jump [秒数] | 指定された秒数まで音楽を飛ばします。 |
//queue [ページ] | 再生待ちの楽曲一覧を表示します。 |
//remove <再生待ち番号|すべて|ALL> | 再生再生待ちから曲を削除します。 |
//search <query> | 指定した文字列を使用してYouTube上の動画を検索します。 |
//scsearch <query> | 指定した文字列を使用してSoundcloudで検索します |
//scsearch <query> | 指定した文字列を使用してSoundcloudで検索します。 |
//ncsearch <検索語句> | 指定した文字列を使用してニコニコ動画上の動画を検索します。 |
//shuffle | 追加した曲をシャッフル |
//skip | 現在流れている曲のスキップをリクエスト |
//volume [0-150] | 音量を設定または表示します。 |
DJ:
//forceremove <ユーザー> | 指定したユーザーのエントリーを再生待ちから削除します |
//forceskip | 現在の曲をスキップします。 |
//next | リピートモードが有効な場合、再生待ちから削除せずに現在の曲をスキップします。 |
//movetrack <from> <to> | 再生待ちの曲の再生順を変更します。 |
//pause | 現在の曲を一時停止します。 |
//playnext <title|URL> | 次に再生する曲を指定します。 |
//repeat [all|on|single|one|off] | 再生待ち楽曲の再生が終了したら曲を再追加します。 |
//skipto <position> | 指定された曲にスキップします。 |
//playlist <append|delete|make> | 再生リスト管理 |
//stop | 現在の曲を停止して再生待ちを削除します。 |
Admin:
//prefix <プレフィックス|NONE> | サーバー固有のプレフィックスを設定します |
//setdj <役割名|NONE|なし> | ボットコマンドを使用できる役割DJを設定します。 |
//settc <チャンネル名|NONE|なし> | ボットのコマンドチャンネルを設定します。 |
//setvc <チャンネル名|NONE|なし> | 再生に使用する音声チャンネルを固定します。 |
//autoplaylist <name|NONE|なし> | サーバーの自動再生リストを設定 |
//settc (DJロールのID)で、DJロールに権限を与えることが出来ます。
以上が、永久接続可 Musicbotのコマンドリストです。
DJロールを作って、使いたい方に配布するとより良くつかえますよ。
まとめ
この秋以降音楽BOTが次々と閉鎖したり、
You Tubeが使えなくなったりと不便してましたが、
今回は使えるBOTを発見出来たので嬉しかったです。
↓が直リンとなってます。
導入するには、管理者権限が入ります。
BOTの探し方や導入についての基礎知識は、
↓を見ていただければほぼ書いてます。
Discord BOT| BOTを探す方法とサーバーにBOTを導入する方法を解説
https://onl.tw/bQ7M6L6
今回はここまで!
それと、最後に重要なことを
このBOT合計で100サーバーでそれ以上は入れられませんのでご注意ください。
早いものがちです。
また、疑問質問ご意見などありましたら、コメント欄に記入していただけるとうれしいです。
2022年7月19日追記
最近は、このBOT機能してません。
ので、あしからず
コメント